![]() |
![]() |
![]() |
![]() 皆さんは、自分たちが日々の生活・仕事をする上で、あまり法律とは関わりを持ちたくない、法律のお世話になりたくないと思っていませんか? しかし、何かしようとした時に、○○法がありダメですとか、○○法が改正されたので出来ますという場面に行き当ることがあります。 毎年、多くの法律が作られ、また、改正されています。たとえば、2020年の第201回通常国会(会期2020年1月20日〜6月17日)で成立した法律は、64件あります。 このコーナーでは、新しく作られたり改正された法律について、皆さんの生活・仕事に関係が深そうなものについて紹介します。 |
![]() (2021年4月更新) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (平成26年法律第100号・平成26年6月20日成立、平成26年11月1日施行) ![]() 2014年6月18日、マンション建替え円滑化法が改正、同年12月24日施行 ![]() 平成25年6月26日法律第64号・2014年1月17日施行 ![]() 平成23年法律第78号・平成23年8月24日から施行 ![]() 離婚届の書式が平成24年4月から変わります。 ![]() 2007年1月から施行 |
●法律の全文はここで見ることができます。 e-Gov法令検索(法令データ提供システム) https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0100/ 国(総務省行政管理局)が提供するもので、利用が無料であり、わかりやすく、法律(政令なども含む)の検索ができます。まだ施行されていない法律も検索が出来ます。 |